世田谷区駒沢で前代未聞のコーヒーを楽しめるカフェ「ハーモニー」をメニューと併せて紹介します。
カフェ ハーモニーとは

※写真はハーモニーのHPからお借りしています。
駒沢大学駅から離れた場所にあるコーヒー好きの間で有名な自家焙煎の喫茶店です。
店先にある「前人未到のコーヒーお淹れいたします」と書かれた看板からわかる通り、一杯のコーヒーに拘りをもっています。
お湯の注ぐ速度や温度をお客様に合わせて淹れた珈琲を好きなカップで楽しむスタイルは個人経営の喫茶店ならでは。
お店の前の「前人未到のコーヒーお淹れいたします」の看板からわかる通り、コーヒーを楽しむ為のカフェという感じです。
カフェ ハーモニー お店の様子
カフェ ハーモニーは少しレトロ感を感じさせる外観です。
オシャレなカフェというより地元の喫茶店といった感じ
ひときわ目につくのは「前人未到のコーヒーお淹れいたします」の看板

お店の中はカウンター席のみ
ハーモニーでしか味わえない時間を楽しむ為の空間という言葉がぴったりはまります。

席に座ると目の前には高級カップがずらり
カップが選べるのは個人の喫茶店の楽しみですね
ハーモニーでは季節ごとにカップを入れ替えます

カウンターの後ろはコーヒーの道具やコーヒー豆が飾られています

コーヒーの淹れ方レッスンも開催

入り口のショーケースにはハーモニー特製ケーキが入っています

カフェ ハーモニーのメニュー
カフェ ハーモニーのメニューはすごく可愛らしい赤いノートになっています。

中をみるとコーヒーの楽しみ方や選び方が見やすく書かれています。
どれを選べばいいかわからない時はマスターに意見を聞くといいと思います。

レジェンドメニューは一杯8,000円のものから30,000円のものまであります。
色物ではなく、注文が入るとお店を閉めて特別な抽出方法でその一杯に集中するそうです。

オレ趣味たちは庶民派を代表して600円位のライトボディテイストで別々の豆にしました。
コーヒーにお湯を一滴づつ注いでいきます
コーヒーの種類や好みによって温度や淹れ方を変えるこだわりっぷり

抽出したら温度を決め為の試飲です。
このままでもOKですし温めてもくれます。
試飲カップもいちいち可愛い♪
コーヒーが美味しく試飲用の量でも満足できるくらい

温めるのは銅製の鍋に移し替えて丁寧に温めくれます。

55℃のお湯で抽出されたコーヒーをリチャードジノリのカップで味わいます

こちらは47℃で抽出されたコーヒーをロイヤルクラウンダービーで

本当に丁寧な技術でコーヒーを淹れるので当然、2人バラバラに提供されます笑
ケーキもコーヒーを淹れた後に出てきますがそれもこだわりの結果とマスターの人柄です
こちらは自家製ビスコッティ、シナモンが程よく香ります。

奥様が作られている特製のケーキはアイスの花が添えられて出てきます
りんごのケーキは単体でも名物になる素敵なお味

ブラウニーのホイップもその場で作ってくれます
アイスを綺麗に削ぐ為に削り出し用のアイススプーンをさらに自分で削るマメなマスターです

カフェ ハーモニーへのアクセス
自家焙煎珈琲 ハーモニー※HPはこちら
住所:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢5丁目15−14 電話:050-3403-0807 営業:10時00分~22時00分 休み:火曜日
カフェ ハーモニーは東急田園都市線の駒沢大学駅の駒沢大学口から徒歩18分ほどの所にあります。
ワイドなショーでおなじみの有名な前園真聖さんのブログでも紹介されたカフェ ル パティシエ タカギの先にあります。
駒沢大学口を出たら左に進みます。

パティスリーナオキやブルックリンダイナーズといった若者に人気のお店が続きます。

FARMERS’ JUICE TOKYO 駒沢店(ファーマーズジューストーキョー)はスムージーでおなじみです。
この辺りは本当に色々なお店があつまっていますね。

駒沢大学の交差点を左に曲がって一直線に進みます。

他の記事で紹介したオシャレカフェのタカギを通り過ぎます。

駒沢公園を通り過ぎるとカスタムチョップドサラダ専門店のクリスプ・サラダワークス 駒沢公園店が見えてきます。

さらに進むとカフェブームの草分けパンケーキで有名なBowery Kitchen(バワリーキッチン)が左手にでてきます。


焼き肉の芝浦が見えてくるとそろそろです。

ようやく到着です

お店の予約方法
美味しいお店やインスタ映えするお店はどうしても行列ができがちです。
せっかく話題のお店に行ってもランチやディナーで一時間待ち・・・
なんて事も少なくありません。
そんな悩みも食べたいお店が見つかったら、お店に行く日を決めて予約する事で解決できます。
飲食店の予約をするならやっぱり知名度のある食べログがおススメです。
デリバリーの注文方法
自宅で美味しいランチやディナーを楽しみたい!
そんな時にはデリバリーサイトからの宅配がおススメです。
人気のお店の味を自宅で味わえるデリバリーは提携しているお店がサイトによって違うので注意が必要ですよ。